SOWACAFE DIARY

自家焙煎 真岡珈琲豆舎 ソワカフェ の日記

"I do not consider the sale complete until goods are worn out and costomer still satisfied."  - Leon Leonwood Bean 1916
「私は売れた商品がボロボロになるまで使われ、なおかつお客様がその時点で満足していることで物販は成立すると考える。」  - レオン・レオンウッド・ビーン (1916年)

 ■出店予定日時、場所は、ホームページに記載致しますのでご覧ください。→【こちら

鋳造DIY、国章、家紋

memo:■すげー面白い。やってみようかな。 なにつくろうか、、、 それほどお金かけずにコピー砂型?作って鋳造、してメッキして、、、DIYでいろんな物できちゃうじゃん。 少量手作り生産にはぴったりな工法じゃないか? びっくり。

材料屋.com
□鋳造用金属溶融法について

  • DIYで融点の高い金属を溶解する場合、酸素ガスバーナー等を用いて溶解しますが、バーナーでは溶解量も少な目になってしまいます。取り扱いに資格が必要な高圧ガスを用いなくても、コークスを利用することで1500℃位までの温度を得ることが可能です! 
  • 点火が難しいのですが、コツをつかめば、それほど難しいものではありません。ある程度の量の金属を1000℃以上の温度まで容易に加熱したいときに、この「コークス」が一番お勧めです。

□溶融亜鉛メッキについて

  • 大まかな方法としては、鋼材表面に付着している酸化皮膜を塩酸などの強酸を使い除去。これを塩化アンモニウム飽和水溶液に浸漬、乾燥させます。次に溶融亜鉛の中に一定時間浸しゆっくりと引き上げ、水に漬け冷却する。塩化亜鉛・濃塩酸共に、使途を明示することにより個人でも購入可能です。
  • 500度近い溶融亜鉛に水分を含む可能性のある物体を入れる作業です。非常に危険ですので、ご興味のある方はご自身の責任に於いてお試し下さい。鉄類においてはかなりの錆止め効果がある処理です。

(上記HPより引用)

                             ↑ページtopへ↑


memo:■主な珈琲産出国の国章(wikipediaより引用)

□ ↑ 【中米_central_America】(順に)コスタリカ共和国国章、グアテマラ共和国国章、

□ ↑ 【南米】コロンビア共和国国章、ブラジル連邦共和国国章、

□ ↑ 【東南アジア】インドネシア共和国国章、

□ ↑ 【アフリカ】タンザニア連合共和国ケニア共和国

□ ↑ 【中東】イエメン共和国エチオピア連邦民主共和国

■ ↑ 家紋 竜胆(らしいです。要確認)

                             ↑ページtopへ↑