SOWACAFE DIARY

自家焙煎 真岡珈琲豆舎 ソワカフェ の日記

"I do not consider the sale complete until goods are worn out and costomer still satisfied."  - Leon Leonwood Bean 1916
「私は売れた商品がボロボロになるまで使われ、なおかつお客様がその時点で満足していることで物販は成立すると考える。」  - レオン・レオンウッド・ビーン (1916年)

 ■出店予定日時、場所は、ホームページに記載致しますのでご覧ください。→【こちら

珈琲とpH

■memo:「 水道水でもミネラルウォーターでも、pHが7を超える水で淹れたコーヒーは酸味が弱まる傾向があります。」(某超高級珈琲豆屋さんのHPより引用) 
□↑本当か???びっくり。 中和するってか? 水って中性だよね、、、えーっと、水のpHって何だっけ?  pHって何だっけ? H+濃度だっけ? いくつか定義があった気がする。←汗、、、N+とかCa2+とかアルカリイオンが溶け込んでるとアルカリ性だっけ?じゃあ塩水ってアルカリ性か??? 煮沸しても飛ばないのかな?逆にイオンの濃度増してpH高くなったりして、、、 、
解らないことだらけだ! あとで調べます。
□memo2: ↑ 酸解離定数pKaとか、考えれば良いのかも。、、←20年以上使っていない、って言うか、勉強のための勉強しかしていなかったから、全然身についていないんですねぇ、、、だめじゃん。勉強せねば。
□↑やっぱり違うみたい。子供の、化学2の教科書見たら、めちゃくちゃ難しい。高校生ってこんなの理解できんのかよ? 水溶液って、何が溶けてても、H+濃度とOH-濃度の積が25℃でかならず10の14乗に必ずなるんだって。(←理由不明)。 pHってpotential Hydrogen、potentia Hydrogenii? pounds Hydrogenii?(ドイツ語?)の略なんですね、H+の濃度で合ってたみたい。でも、実際はH3O+の形になっているとか教科書には書いてある。それに10の14乗の根拠と理屈が全然わからない。 そんな中途半端な説明するのかなぁ、
□まあとにかくこむずかしく考えてないで、実験あるのみだよね。実験実験。