SOWACAFE DIARY

自家焙煎 真岡珈琲豆舎 ソワカフェ の日記

"I do not consider the sale complete until goods are worn out and costomer still satisfied."  - Leon Leonwood Bean 1916
「私は売れた商品がボロボロになるまで使われ、なおかつお客様がその時点で満足していることで物販は成立すると考える。」  - レオン・レオンウッド・ビーン (1916年)

 ■出店予定日時、場所は、ホームページに記載致しますのでご覧ください。→【こちら

初めてのサイフォン抽出

f:id:SOWAKA63:20130912211932j:plain

うしし、まぁこれはどう考えても「趣味道楽」ではありません。業務上必要なものです!エヘン。それにしてもカッコ良い!うれしー。

f:id:SOWAKA63:20130912211938j:plain

なぜこんな不安定な形で沸騰を待つのか?必然性がわかりませんが(むらし??)まずはとにかくマニュアル通りやってみます。こんなガラス器具の使い方したら、教官に怒られそうだけどねぇ、、、

f:id:SOWAKA63:20130912211942j:plain

んでもって、しっかり沸騰したら、きっちり栓をします、するとあら不思議、圧力で押されて沸騰水が上部の珈琲粉の部分に押し上げられます。かるくかんまして(混ぜて)約1分放置。その間、下はすごいことになっているけど、、、まぁそういう方法です。

f:id:SOWAKA63:20130912211946j:plain

そして、熱源(アルコールランプ)を退けると、下部の温度が下がり、減圧状態となるため、上部の珈琲粉とお湯の混合物が吸引ろ過される、って感じです。かっこいー。

f:id:SOWAKA63:20130912211950j:plain

ガラス器具の質感が良いですねー化学実験そのまんまです。まぁいまどき実験室で裸火はつかわないでしょうから、クラシカルな実験室って感じでしょうか。 肝心の珈琲の香味ですが、、、 まず、「熱い!」ドリップでサーバー温めなおしても、ここまで熱い珈琲は普段飲まないなぁ。 それから、「粉っぽい」これはろ過のいろんな要因が関係しているんだろうけど、、、粉っぽいと、舌に後味がのこりますね。ペーパーフィルタードリップに慣れていると、この後味はちょっと驚き。 もっとすっきり味に抽出できると思うのですが、まぁいろいろやってみます。フラスコ下部の水量おもいっきり減らしちゃって、上から80度くらいの温度のお湯を粉に注いでみようかなぁ。そりゃNGかなぁ?