SOWACAFE DIARY

自家焙煎 真岡珈琲豆舎 ソワカフェ の日記

"I do not consider the sale complete until goods are worn out and costomer still satisfied."  - Leon Leonwood Bean 1916
「私は売れた商品がボロボロになるまで使われ、なおかつお客様がその時点で満足していることで物販は成立すると考える。」  - レオン・レオンウッド・ビーン (1916年)

 ■出店予定日時、場所は、ホームページに記載致しますのでご覧ください。→【こちら

送り盆

■きょうは送り盆。ホントは午前中に行くんだとか言われたけど、熱中症になりかねないので、夕方お墓まで家族で。
□22時頃、久しぶりの雷様&すごい夕立。いっきに気温が下がりました。気候が変わったのか、このところ、夏に雷様ちっとも来ません。数十年前、私が中学生の頃は、毎日のように15時〜17時くらいにあたりが真っ暗になって、突風が吹いて、スコールがやってきたものですが、、、

                             ↑ページtopへ↑
■昨日は比較的涼しかったこともあり、久しぶりに(←だめじゃん)焙煎しました。300gx8バッチくらい。今回はいくつかtestしてみました。 
□水洗い&徹底的にハンドピック(有機豆だったこともあり、300gに3時間以上かかちゃいました。)した生豆と、購入そのままの生豆の比較をします。さてどの程度香味に差があるでしょう? 差が確認できたら、生豆処理工程を順次絞っていって、どの工程がどの程度、香味に影響しているのか確認するつもりです。まー焙煎別々にするわけですから、条件が全く同じではないんですけど、しょうがないかな。
☆ ↑ おー思いついちゃいました、そんなサンプルロースター作ったら良いかも。 ドラムに壁つけて、部屋をいくつか作って、一度に全くおんなじ条件で数種の豆を焙煎できる焙煎器。どうでしょ?
□あと、保存状態、時間と香味の変化を確認したいんです。粉状態と豆状態、あと、酸化防止剤(脱酸素剤)と乾燥剤と窒素置換と減圧、あと、保存容器、(ガラス、缶、ガスバリア袋、PP袋、アルミ蒸着袋、紙袋、、、)などなど。マトリックスにしたらすんごい検体数になっちゃうし、実験計画法組む気もしないので、かなり的を絞ってやってみるつもりです。
□ ↑ このtest、以前からやりたかったんだけど、じつは、試験方法がうまく思いつかないんです。時間経過ごとの香味の変化って、絶対評価しないとできないんで、相対評価だけじゃ難しいですよね。controlが欲しいとこですが、そんなのないし、どうしましょ。 まあとにかくやってみるか。

                             ↑ページtopへ↑

なんというか、オタク向けの商売は、あの人達にウケるモノを作ろう、では駄目で、俺達の欲しいモノを作ろうでないといけない。最悪なのは、あいつらに色んなモノ売りつけよう、という商売。

twitter @amingb氏
□ ↑ 自分の欲しいものだけを作って、食っていければ最高ですけど、、、でも、安易な妥協はしたくないですよね。