SOWACAFE DIARY

自家焙煎 真岡珈琲豆舎 ソワカフェ の日記

"I do not consider the sale complete until goods are worn out and costomer still satisfied."  - Leon Leonwood Bean 1916
「私は売れた商品がボロボロになるまで使われ、なおかつお客様がその時点で満足していることで物販は成立すると考える。」  - レオン・レオンウッド・ビーン (1916年)

 ■出店予定日時、場所は、ホームページに記載致しますのでご覧ください。→【こちら

February_13_(Sun)_ 2011_real_sowacafe_益子_初出店顛末報告その4

■February_13_(Sun)_ 2011_real_sowacafe_益子_初出店顛末報告その4
■ドタバタ_sowacafe_debuit_までの今日の一枚



□2月初旬のoutdoorはめちゃくちゃ寒いし、熱源どうしようか(電源なんてありません。)いろいろ考えながらDIYショップ歩いていて、「これだ!」と思って、七輪買っちゃいました。1300yenぐらいとお買い得だし、かっこ良い。
□点火試験してみると、練炭のパワー、予想以上にすごく強い。(おそらく、幼少期をのぞいて、初めて使いました。)ヤカンのっけておくと、強すぎて、カンカンにゆだって、かなり早く蒸発で水がなくなっちゃうほど。
□アラジンとこれ(と、焙煎器用のカセットコンロ)で、熱源は行きました。アラジンより七輪のが暖かい!驚きでした。とても屋内じゃ臭くて怖くて使いないですけどね。七輪用の練炭一個100円代で、6時間以上フルパワーでOK.すばらしい!
□ただ、難点は、一度点火しちゃうと途中で消せないんだよね。帰りの車の中でも燃え続けていて、窓あけて行ったけど、中毒怖くてヒヤヒヤしました。

                             ↑ページtopへ↑


★_うーん、また先をこされてしまいました。単なる生豆焙煎豆屋なら誰でも思いついちゃうよね。
(ムラサキ氏のブログへリンク
□どうやらチェーン店なんですね。暖簾分け方式ですね。まあよいか、、、感想はあえて述べませんが、まだまだ負けません。(先に開店されちゃったって時点ですでに負けてるのかもしれないけど、、、←苦、焦る慌てるとましなことありません。)

                             ↑ページtopへ↑


■_sowacafe_名称由来問題、逐次更新していまして、やっとこ少し納得できそうな形になってきたので、ご興味お持ちの方は、 ↓ のぞいてやって下さい。
リンク
情報、考察はまだまだですが、このへんでひとまずHPに店名由来のページ作って、これをくっつけちゃおうと思っています。
□欲を言うと、根拠としている原典の一つである、インド古代叙事詩「マハ−バーラタ」の一次情報調査がまるで出来ていない、「ことば」と「文字」についての関係推移がよく解っていないなど、不十分納得行かない部分たくさんあるのですが、とりあえず一度cooldownします。
■以上。

                             ↑ページtopへ↑