SOWACAFE DIARY

自家焙煎 真岡珈琲豆舎 ソワカフェ の日記

"I do not consider the sale complete until goods are worn out and costomer still satisfied."  - Leon Leonwood Bean 1916
「私は売れた商品がボロボロになるまで使われ、なおかつお客様がその時点で満足していることで物販は成立すると考える。」  - レオン・レオンウッド・ビーン (1916年)

 ■出店予定日時、場所は、ホームページに記載致しますのでご覧ください。→【こちら

水 雨曇

■本日水曜日は定休日。週の真ん中に休みがあると嬉しい。 今日はかなり久しぶりにちょっと長距離ドライブ。長距離ってほどじゃないけど。

那須高原の「ステンドグラス美術館」へ。以前なのぽったさんの友人のディスクオルゴール作家さんのHP(田代音楽工房)を見ていて、行ってみたくなった場所。
□かなり久しぶりに那須高原に来たけど、すごいですね、ほんとに観光地。軽井沢とかそんな感じ。(見せかけだけかもしれないけど)思わず寄ってみたくなるお店がとてもたくさん。
□手作りチーズ店、ジャム店、腸詰店、ラスク店、アクセサリー店、パン屋、チーズケーキ専門店、薪ストーブ店、お菓子工場、地ビール工場、珈琲、紅茶にハーブ店、あと、オルゴール、テディベア、クラシックカー美術館、道の駅明治の森、そしてアウトレットパークなどなどなど。
□外見、看板はどこもよく考えられて出来ていて、観光客目当ての見掛け倒しの店か、本当に面白い店か、その中間か、よくわからん。きりがない。
□平日で紅葉前なので、道は空いている。助かった。 だけど結局どこもよらず、目的地「ステンドグラス美術館」へ。
□結論から言うと、思ってたより本格的な美術館だった。入場料1200円分ぐらいの価値はあると思う。価値観の厳しい妻は、「600円くらいかな」と言っていたが。


□館内撮影全面禁止。残念。
□なんで教会なのか、、、疑問ではあるが、主に、大中小3つのチャペルからなっている。ステンドグラスの歴史とキリスト教はどういう関係なのだろう? ステンドグラスもいろいろ調べると面白そう。ステンドグラスが趣味ってのも良いかも。
□ちょうど時間だったので、まずは大チャペルにて、パイプオルガンの演奏を聞く。オーディオ的には、ダイナミックレンジすごい。自然なエコーが良い。周波数レンジはたいしたことないかも。オルガンの性能なのかな?あんまり高音、超低音のパイプ無いみたい。
□あと、素人感想で申し訳ないが、演奏下手くそだと思った。もしかして、パイプオルガンって演奏すごく難しいのだろうか? 鍵盤押してから音が出るまでタイムラグあるとか、しかも音程によってタイムラグが違うとか、、、憶測だけど。

画像が表示されていません 画像が表示されていません 画像が表示されていません 画像が表示されていません 画像が表示されていません  (那須ステンドグラス美術館HPより引用)

□ステンドグラスの写真を引用してみた。問題点等ご存じの方いらしたら教えてください。
□チャペル天井高くてステンドグラス綺麗でうっとりしちゃう。生花があちこちにきれいに飾ってある。荘厳な雰囲気とはちょっと違うかも。
□それにしてもどんな方法でこれらのステンドグラス入手したんだろう? どれもイミテーションじゃなくて100年ほど前の本物らしいし、、、もともと据え付けてあった建物はどうなっちゃっているんだろう? 不思議だ。
ディスクオルゴール演奏の時間になったので、次に中チャペルに移動。これが今回の主目的。100年前のドイツ製だそうだ。
□感想は、、、音は独特でなかなか良いけど、もうちょっとゆっくり聞きたい感じ。数分でディスク一周で演奏終わっちゃう。いちいちゼンマイを巻いてコインを投入する儀式?がある。そういうものなのだろうけど。
□左右2台あって、右のやつは鉄琴付き。はなやかな音。 左の、オルゴールのみの方が私の好みだ。
□機械をよく観察してみた: ディスクをかなりたわませて鍵盤(音源の櫛状金属版)に密着させている。CRC556の匂いがする。音源がディスクの裏側にあるけど、音響的にどうなのだろう?見た目重視なのかも。音源の櫛をはじくピンの高さが均一、、、てことは、音の強弱、長短はコントロールできないってことか! 当たり前なのかもしれないけど、それで曲を自然に演奏するのって難しそう。
□小さなものが売り物として脇においてあった。3ディスクと書いてある。どんな音なんだろう。聞いてみたかった。一台欲しいところだけど、100万円以上!高すぎ。 シリンダーオルゴールなら、もっと安いのあるのだろうか? でも、曲変えられないのかな?
□シリンダー式に比べて、ディスク式オルゴールのメリットは何だろう? 見た目、曲の変えやすさ、ディスクの量産もやりやすそう。音質的にはどうなんだろう?


□建物は重厚で程良くエージングされていて、本物っぽくてよい。木扉も厚さ10cm以上ある。建築費かなり掛かっていそう。 
□階段、段差だらけでバリアフリーには程遠いのは、しょうがないのかな。
□各部屋にしつこいほど、「撮影禁止」「手を触れないで」の注意書き。うるさすぎ。